家事

ラーメン屋さんに出てきそうなトロッと半熟煮卵!(味玉)つくってみた。【簡単&とっても美味しい】

煮卵って、味が染みてて美味しいですよね。

ラーメン屋などで美味しい煮卵に出会ったとき、

「料理の一品として、家でも煮卵食べたいな」

「でも、スーパーで買うと少し高いし…」

「自分で美味く作れないかな」

と、1度は考えたことはあるのではないでしょうか?

そこで本記事では、ネット上にある半熟煮卵レシピの中で、

自分で作ってみて、

うん!うまい!!お店レベル♪」

と思った半熟煮卵レシピを以下の3点からお伝えします。

  • 美味しい半熟煮卵レシピは、これ!
  • 実際に半熟煮卵、作ってみた
  • 煮卵のつけ汁は再利用!

この記事は、トロッとした美味しい煮卵を作りたい方に役立つ記事です。

では、さっそく、紹介していきます!

美味しい半熟煮卵レシピは、これ!

紹介するのは、クックパッドの★ぷう★ のキッチンさんのレシピです。
「ラーメンやツマミに簡単☆半熟煮玉子(味玉」

1.材料(卵2~3個)

 卵    2〜3個
A:しょうゆ 50cc   
A:みりん  50cc
A:酒    大さじ1
A:砂糖   大さじ1
A:酢    大さじ1〜1.5

2.作り方(細かなテクニックなど、少しアレンジしています)

沸騰した湯に「冷蔵庫から出した卵」を入れ、7分ゆでる。
 その間に耐熱容器にAを入れ、電子レンジで(600W)を約30秒加熱し、砂糖を溶かす

 ※細かなテクニック:100円ショップの卵の穴あけ器や
  押しピンで、卵の「お尻」(膨らんでいる方)に
  穴を開けとくと茹でた卵の殻をむきやすくなります。

、①の卵が茹で上がったら、すぐに「氷」を入れた流水に取り、殻をむく。

 ※細かなテクニック: 「氷」を入れた流水の方
  が殻がさらに綺麗にむけやすくなります!

 ※細かなテクニック:殻をむくときは、
  卵のお尻に空気が溜まっているため、
  お尻周辺からヒビを入れていくと良いです。

  また、細かいヒビをたくさん入れることで、
  殻に卵が引っ張られる面積が減り、
  白身がくっついたままボロッと
  取れることが減らせます!

ポリ袋やジッパー付き保存袋にAを入れ、②をつけて、一晩おく。
 ときどき卵の向きを変えると色むらなく仕上がる。

  ~~~~~完成♪~~~~~

 ※2日目以降は、黄身まで味が染みて、とろみも固まっていきます。

注意:煮卵の浸汁は、再利用できるので、流さないでくださいね(後述)。

実際に半熟煮卵、作ってみた

私は浸ける時、ジッパー付き保存袋に入れてみました。

卵の頭が少しでるくらいですが、良い感じに浸かっています↓。
まんべんなく、浸かるよう、たまに卵をコロコロしました。

浸けてから、2日目です↓。
綺麗な色になっており、とても良い感じにできました。

黄身まで味が染みてとろみもあり、

うん!うまい!!お店レベル ♪」 でした

ラーメンのお供に、または料理の一品に合います!!!!

他の方が公開している煮卵レシピも試しましたが私は、
★ぷう★ のキッチンさんのレシピがとても美味しく感じました。

煮卵のつけ汁は再利用!

私が始めて煮卵を作った時、つけ汁を再利用できることを知らず、シンクに流してしまいました…。

もったいない!!!(未来の心の叫び)

そうです。

つけ汁は、再利用できます。

親子丼、手羽元の照り焼き、肉じゃが、素麺のつけ汁、煮込みうどん、大根を煮る…などなど

煮たてて、もう一回煮卵を作ることもできます。

私は、つけ汁を特に調味料を加えず、手羽元(8本)の照り焼きに使いました。

手羽元も2日目以降、味が染みてて、

とっても美味しくなっていました!!

つけ汁で親子丼(2人分)も作りましたが、

これも美味しいー♪

煮卵、ハマります!!

まとめ

ラーメン屋などで美味しい煮卵に出会ったとき、

美味しい半熟煮卵レシピはこれ!

②実際に半熟煮卵作ってみた

③煮卵のつけ汁は、再利用!

を紹介させていただきました。

ラーメンや、料理の一品に美味しい半熟煮卵、ぜひ、作ってみませんか?

参考:シンクの水切りカゴで迷ったらこれ!ニトリの伸縮シンク上ラック【とってもオススメ】

参考:【平野レミの早わざレシピ】厚揚げ一丁ステーキつくってみた。【とっても簡単で美味しい】

タイトルとURLをコピーしました