オンライン会議やテレワークで、長時間パソコンの前に座っているとき、
うーん。もっと快適に作業したい!
と考えたことはあるのではないでしょうか。
この記事は、テレワークで「もっと快適」に作業をしたい方に役立つ記事です。
では、4つのジャンルごとに早速、紹介していきます!
パソコン周辺
USBハブ
薄型PCで「USBポート不足になっている方」向けとして、
「USBハブ」を御存じでしょうか。これひとつでマルチタスクを解決できます。
持ち運びも便利でオンライン会議などで複数のポートを接続するとき、とても重宝しています。
Ankerの強み:3000万人以上が支持するAmazon第1位の充電製品ブランド
・4K (60Hz) 対応のHDMIポート
・1Gbps対応のイーサネットポート
・フルスピード充電が可能なUSB-Cポート
・USB 3.1 Gen 2に対応のUSB-Aポート、USB-Cポート
・microSD&SDカードスロットと8つのポートが1つのハブ
PCスタンド
デスクが低いため「腰に負担がかかっている方」向けとして、
「PCスタンド」を使うことでパソコンを目線と同じ高さにする事で背筋が伸び、
猫背などを有効に防止できます。
・折りたたみ式
・腰痛、猫背解消
・放熱対策、滑り止め
・安定感抜群、耐重20kg
・無段階角度、高さ調整可能
ワイヤレス充電器
スマホの充電の際、「充電コードを繋ぐことが面倒くさいと思っている方」向けとして、
「ワイヤレス充電器」はそんな悩みを解決できます。
設定不要で置くだけで充電でき、USB-Cで簡単に利用できます。
また、持ち運びしやすく、ドライブ中に置くだけで充電ができて便利です。
・置くだけで充電開始
・コンパクトな超薄型
・Appleの最新機種iPhone 13対応
・Samsung製Galaxyシリーズ対応
・USB-A to Type-Cケーブル付属
外付けディスプレイ
パソコンの「作業の効率アップをさせたい方」向けとして、
「外付けディスプレイ」を増設するだけで、表示スペースが2倍以上になり、
作業効率がぐっと上がります。
私は23インチと27インチのサイズで迷いましたが、23インチを購入したところ、
大きすぎず、小さ過ぎずで満足し、職場の他、自宅用にも追加で23インチを購入しました。
・HDMIケーブルが付属
・非光沢、最大解像度1920×1080
・薄型パネルと省スペーススタンド
・23インチ(16 x 53.8 x 44.7 cm)
・HDMIx1、ディスプレイポートx1、オーディオアウトジャックx1
イヤホン
骨伝導イヤホンワイヤレス
「ワイヤレスのBluetoothイヤフォンが気になっている方」向けとして、
この「骨伝導イヤホン」は、ワイヤレスの他、耳を塞がないので周りの音も聞こえ、
また、長時間の装着でも痛くなりにくく、ずれ落ちたりしないため、アウトドアでも利用できます。
Aeropex:AfterShokzの持つ様々な骨伝導技術を搭載した最新モデル
・快適な装着感
・骨伝導で通話も可能
・Bluetoothイヤフォン
・1回の充電で約8時間
・わずか26g(¥100玉5枚ぐらい)の超軽量
個室デスク
折り畳み式デスク
在宅勤務でパソコンの「作業場所に困っている方」向けとして、
ベットの上での作業で腰を痛めたり、新たに机を購入するのは迷いますよね。
この「折り畳み式デスク」は、2口コンセント付きで、また、使用しないときは
折り畳んでコンパクトに収納できるため、使い勝手がとても良いです。
・アジャスターつきでガタつき解消
・2口コンセント付きでPCやスマホ充電に便利
・コンパクトに折りたためるので、使わない時は隙間に収納
・商品両サイドにあるスイッチを押すだけで、簡単に設置可能
・L字タイプなため、モニターを2台置いたり、マウス操作もしやすい
テレワーク疲れ改善
ホットアイマスク
長時間のパソコン作業やスマホ閲覧で、日々、「目が疲れている方」向けとして、
この「ホットアイマスク」はカンタンに温度調整が可能で、じんわり目元をリラックスできます。
また、30分経つと自動で電源OFFになるタイマー付きで、
睡眠前の使用でも消し忘れる心配がなく、ぐっすり安眠できます。
・シルク100%で年中快適
・便利で経済的なUSB充電式
・アイマスクカバーは洗濯可能で清潔
・2段階の温度調整&オートオフタイマー
・使いやすいコードレスでストレスフリー
腰サポートクッション
長時間のパソコン作業で「腰を痛めている方」向けとして、
「サポートクッション」を椅子に置くことで、姿勢を改善し、腰をサポートしてくれます。
軽量で持ち運びもしやすいため、車の座席クッションにもぴったりです。
・軽量で持ち運び可能
・低反発メモリーフォーム
・二重の調整可能なストラップ
・通気性の良いメッシュカバー
まとめ
4つのジャンルごとに便利グッツを紹介させていただきました。
今回、紹介したグッツで、テレワークが少しでも快適になれば幸いです。
この他、「ZoomとTeamsの操作性比較」や、「失敗しないZoom会議の開催方法」などを以下の記事で紹介していますので、是非、参考にしてみてくださいね!